『うまいもの探しの達人』第87回目
緊急事態宣言解除で徐々に出かけやすくなってきたこの1ヶ月。3ヶ月ぶりのスタジオ!
新しい生活様式を心がけながら、気をつけながら近いところからうまいもの探し活動の再開。
まだまだ遠くまで出かけるのは慎重に。おなじみのお店を巡ったり、自宅で楽しむスタイルを使い分けながら、旬の味を楽しむのが最近。
旬の地元食材を美味しく食べる時によく訪ねる和食処なかやの深田さんもスタジオ入り。
■ とうもろこし
森町の甘々娘をが超人気。シンプルに茹でて食べるのが基本ですが、それ以外にもひと手間かけて美味しく食べられるメニューは?
とうもろこしの炊き込みご飯 … テイクアウトメニューでも人気 差し入れ実食
かき揚げ … 少し塩気を加えてカラリと揚げたかき揚げは絶品!
■ しそ
なかやさんのお店があるのは旧豊岡村 今の時期は紫色の赤しその絨毯が広がる
とれたて元気村などで新鮮なものをドッサリ買える 簡単で美味しく今からの時期ぴったりなしそジュースに なかやさんでも人気の飲み物 作り方のコツは?
■ びわ
庭の木などに鈴なりになっている様子もこの時期の風物詩 繊細で優しい味が好み
ドッサリもらうことがあるが、小粒で食べにくく傷みも早いので、そんな時は身だけに剥いてシロップ漬けに ヨーグルトやアイスクリームに添えたりが定番 ゼリーで固めるのもオススメ 牛乳との相性が抜群 ビワ牛乳試してみてください サクマの『いちごみるく』の姉妹品に南房総地域限定の『びわみるく』もあるようです
3月に紹介したホットサンドメーカー、最近バカ売れ状態だそうですね。
美味しいものを見つけたら、是非ハッシュタグ(#遠州うまいもの探検隊)で投稿してね。
0コメント