『うまいもの探しの達人』第73回目

遠州うまいもの探検隊が7年目に突入。平成から令和に時代は変わろうとしていますが、いつの時代もうまいもの探し、食の探求は永遠です!

一気に桜満開だった週末、花見にでかけた方も多いのでは?

桜を見るのはもちろん楽しいけれど、やはり花より団子?!桜を愛でながら美味しいものをいただくのも楽しみ方のひとつ。欲張って花も団子も両方とも愛でましょう\(^o^)/

日曜日は思い立ってお一人様桜ドライブへGo!! 桜スポットを辿りながら『さくら』スイーツ

● 7福神(森町)  人気のつけ麺しお&さくら餃子

 こだわり素材のさくら餃子 塩コショウで食べるのが新鮮 つけ麺も春の陽だまりのように優しい味 …と思ったら、近日陽だまりのチーズつけ麺が期間限定で始まるらしい

 ※ さくら餃子の名前の由来は、共同開発した餃子メーカー『さくらFOODS』の名前から

● 卯屋(掛川) 今の時期は桜を使ったお菓子色々

 風が心地良いテラス席で桜ロール 桜の香りとほのかな塩加減がGood!

 桜マカロンを買って森町へ 途中天浜線を眺めたり

 太田川堤防の桜並木で食べる 

● アリア(森町) 人気のジェラート店で5種盛りの彩り(いろどり)

 桜もち、紅ほっぺ、ほうじ茶、洋梨、ずんだ(ずんだ餅専門店もずっこ監修)

天宮神社の例大祭・境内の桜も満開の中、奉納舞楽を鑑賞して春を満喫

桜つながりではないけれど…期間限定スイーツと言えば、スシローで提供中の『苺すぎるミルフィーユパフェ』 回転寿司のスイーツと侮るなかれ、本格派でかなりオススメ

三立製菓の源氏パイとスシローのコラボ お手軽価格ではないけれど満足感十分!

遠州人としてはしっかり抑えておきたい一品です(^^)

春のお祭りやイベントに合わせて、周辺をブラブラ楽しむのに絶好の季節です。

美味しいものを見つけたら、是非ハッシュタグ(#遠州うまいもの探検隊)で投稿してね。

うまいもの探検隊

美味しいものを訪ねて西へ東へ うまいもの探しの達人の記録 FM Haro!の番組『Smile on Radio』内のコーナー「遠州うまいもの探検隊」(2015年4月~2020年9月放送)に出演した記録を中心に