『うまいもの探しの達人』第63回目
特別ゲストに、和太鼓集団『志多ら(しだら)』のプロデューサー大脇さんをお呼びしました。
第2の故郷とも思えるほど大好きな東栄町を拠点に、演奏活動を続けているプロの和太鼓集団。
東栄町は奥三河(…と聞くと遠く感じるけれど、佐久間町の西隣)。天竜川の流域でつながっている地域。なんと、東栄町の山々に降り注ぎ、染み出て流れ始めた水はすべて天竜川に集まり遠州に注がれてきます。歴史や文化のつながりが深く、遠州地方とは切っても切れない関係。静岡県とか浜松市という区切り方ではつい見落としてしまう大切なものがいっぱい。三遠南信という地域の考え方には共感できるものが多く、辿ってみる価値は大いにあり。浜松の豊かな食は、天竜川が色々なものを運んできてくれたから成り立っているもの。
そんな天竜川のつながりを感じられるイベント 志多ら全国ツアー『息吹』の磐田公演が7月8日。天竜川の下流・磐田市竜洋のなぎの木会館で開催される。僕もこの公演の実行委員会としてPRに協力させてもらっています。
魂が揺さぶられる演奏は眠っていた大切な感覚を呼び戻してくれるはず。
自分たちはどこから生まれ、これからどこに向かっていくべきなんだろう?と考える時間に!
東栄町の美味しいものと言えば…?
東栄若鶏(チキン) 人気のブランド鶏 町内のいろいろな場所で味わえる
ブルーベリー 今からの時期が旬、そろそろブルーベリー狩りも始まる
のき山学校 様々な山の暮らし体験ができる 志多らメンバーによるワークショップなども
カフェのっきぃ 小学校の木造校舎がおしゃれなカフェに インスタ映え間違いなし
五平餅 朝ドラ『半分、青い。』で人気急上昇 各地での違いを食べ歩くのも楽しい
ちょうど蛍が舞い始めた季節、「星降る町」で星空観察、とうえい温泉、日本一の味に認定された振草川(ふるくさがわ)の鮎、紅葉、11月からは各地で花祭り…四季を通して見どころいっぱい&美味しい体験で身も心も元気になれる東栄町。
浜松からは新東名や三遠南信道で、1時間ほどで行き来できる素敵な場所です。
0コメント